(A) 社会人としての良識と倫理観を備え、地域社会への関心を持つとともに、地球的視野を身に付けた人材
(A-1) 社会、地球環境、生命科学など、複数の視点から多面的に物事を考える能力を身に付ける。
(A-2) 職業倫理を通して、社会人としての立場・役割を認識し、技術者として強い倫理観をもって行動できる能力を身につける。
(B) 専門分野の基礎となる基礎知識を持つとともに、これらを活用して社会の発展に貢献できる人材
(B-1) 生物学・化学・物理学など自然科学の基礎となる知識とそれらを応用できる能力を身につける。
(B-2) 数学・情報技術など工学の基礎となる知識とそれらを応用できる能力を身につける。
(C) コミュニケーション能力と国際人としての素養を身に付けた人材
(C-1) 日本語で論理的な記述や口頭による表現および討論ができる能力を身につける。
(C-2) 外国語による読解と表現の基礎的能力を習得し、社会人として必要なコミュニケーション能力を身につける。
(D) 専門知識の着実な理解とその応用・展開能力を持ち、実務に対処し得る人材
(D-1) 環境調和型社会に必要とされる生命科学分野の基礎知識を身につける。
(D-2) 生命科学の専門知識を習得し、環境の保全や評価などに応用展開できる能力を身につける。
(D-3) 環境調和型社会に必要とされる食品科学分野の基礎知識を身につける。
(D-4) 食品科学の専門知識を習得し、一次産業や食品生産などに応用展開できる能力を身につける。
(D-5) 環境調和型社会に必要とされる環境化学分野の基礎知識を身につける。
(D-6) 環境化学の専門知識を習得し、物質生産や環境修復などに応用展開できる能力を身につける。
(E) 生命、環境、化学の知識を融合して、環境調和型社会をデザインできる素養と能力を身につけた人材
(F) 自ら考え、積極的に行動し、生涯自己学習能力を持つ人材
(F-1) 生涯にわたり、常に新しい知識の獲得を目指して自主的に学び、それを活用した課題解決能力および資格取得のための能力を身につける。
(F-2) 実験、実習および卒業研究などを通して、与えられた制約の下で計画的に仕事を進めることができる能力を身につける。