10月17日、本学において、八戸工業大学第一高等学校の生徒さん達42名に生命環境科学科の高速液体クロマトグラフィなどの分析機器やビールプラント・チーズプラントを見学し、「海洋生物を対象にした生態学」というタイトルの講義を受講いただきました。チーズプラントにおいては学生達が実習において製造したチーズの現物も見ていただきました。講義においてはインドネシアにて担当教員が撮影したウミガメが海草を捕食する様子の動画をみていただき、研究室が平内町白鳥を守る会や北海道大学と共同で実施している研究の動向についても解説しました。
なお、生徒さん達の写真は、ご本人たちの了承を受けたうえで撮影・掲載させていただいたものです。
(担当 生命環境科学科 本田洋之、田中義幸)


