公開講座 ”牧野富太郎の図鑑と「らんまん」に歩く種差海岸” を開催しました
8月27日に公開講座 ”牧野富太郎の図鑑と「らんまん」に歩く種差海岸” が開催されました。鮎川准教授により、牧野富太郎とその図鑑に関する説明のあと、大須賀海岸から葦毛崎までの植物を牧野図鑑で確認しながら観察しました。当 … Continued
8月27日に公開講座 ”牧野富太郎の図鑑と「らんまん」に歩く種差海岸” が開催されました。鮎川准教授により、牧野富太郎とその図鑑に関する説明のあと、大須賀海岸から葦毛崎までの植物を牧野図鑑で確認しながら観察しました。当 … Continued
9月2日に公開講座「ひみつの蕪島-2022年蕪島環境調査から分かった蕪島の植物-」が開催されました。参加の方からは、さまざまな質問が出され、身近ではあるけれど、あまり知られていない蕪島の植物に興味をもっていただけた様子 … Continued
7月19日のキャリデザインの時間に、生命環境科学科を2019年に卒業し、現在、東北電力グループ 東北緑化環境保全株式会社に勤務されている佐藤史幸さんに、後輩たちに向けて講演をしていただきました。 東通原子力発電所における … Continued
本コースの鮎川准教授が講師となり、2023年8月27日(日)に植物観察の体験講座を実施します。たくさんのさん方のご参加をお待ちしています。八戸工業大学公開講座と同時開催となります。悪天の場合は、レクチャーのみ、少雨の場 … Continued
7月14日(金)においらせ町下田公園の間木堤において、青森学術文化振興財団の助成研究「おいらせ町のハクチョウとその生息環境を理解することによって、間木堤および下田公園の未来を考える事業」(代表: 生命環境科学コース田中 … Continued
6月24日(土)、番町サテライトキャンパス「ばんらぼ」にて、田中教授が『みんなで作る種差海岸 花マップ!』と題して講演しました。2017年から「三陸復興国立公園・種差海岸」で実施している学生・市民参加型植生モニタリング … Continued
2017年より、6月~7月の大きく潮が引く週末に種差海岸インフォメーションセンターにおいて開講している放送大学の面接授業「環境と生物~種差海岸で考える~」、今年は6月17日(土)、18日(日)に通算6回目の開講を迎える … Continued
本コースの星野 保 教授が、日本菌学会において「低温環境に適応した菌類の多様性・生理生態と利用に関する研究」の研究テーマにて、学会賞を受賞されました。 詳細は、こちらをご覧ください。
生命環境プロセス実習Ⅰを5月15日に行いました。これはコース内に設置しているチーズ製造プラントにてチーズを製造する事により、乳酸菌・酵素の役割、温度・時間管理、殺菌および洗浄など食品製造に関する必要事項を理解するための … Continued
2月8日(水)、本学科4年生による卒業研究発表会を開催しました。3年生後期にゼミ配属が行われてから、こつこつと取り組んできた研究の集大成として発表を行いました。1テーマにつき1名ないし2名で研究を進め、今年度は20テー … Continued